I am 〜わたしの生き方〜

患者になってわかったこと、日常での気づきなど

弱い自分も表現する

昨年12月にふと思い立ち、申し込んで届いた私へのメッセージ

 

☆☆☆
胸の痛みと共に、進みなさい。

その痛みを無いものとするのではなく、

もう立ち直っているふりをするのではなく、

まだ、胸が痛むけど、

それでもなお、

自分が本当に望む未来に向かって

一歩一歩歩んでいきなさい。

弱くていいのだ。

立ち直っていなくていいのだ。

そんな情けないと思われそうな

自分であることを

ただそのままに身体で感じ、

受け入れていくこと。

やがて身体からふっと、

「あ、終わった」という感覚が起きる

その時まで、

痛みも自分の大切な一部なのだと

受け入れ、感じてあげなさい。

ハツラツと元気よく歩まずとも、

一歩一歩の歩みにより、

その道を少しずつ進んで行くから。

☆☆☆

 

理由なく湧いてきた涙が、私自身が求めた言葉であることをわからせてくれた。

同時に、具体的に何ということは思い浮かばないのに「それでもいいんだ」と、肩の力が抜けてホッとする自分がいた。


平気なふりして、我慢して生きていた自分。

ずっと「何くそ!負けるもんか!」と、どこか弱音を吐かず、意地を張り、頑張ってきたような気がする。

そうしないと負けだし、誰も助けてくれやしない。周りに迷惑かけたり嫌われるだけだからやってはダメ、と思っていた。

 

しかし、メッセージを受け取ったことで

「弱さも見せていいんだ!痛いとか怖いとか、辛さや寂しさ、悲しみも表現していいんだ!」

と初めて思えて、その瞬間から、素直に表現するよう意識していった。

するとあるとき…

「痛みや恐怖を感じたときに、我慢して全く表に出さなかったり、即座になかったことのようにやり過ごすのは、私に対して失礼だ‼︎」という気持ちになった。

本当はすごく痛かったり、怖かったり、嫌なのに、平気なフリをするのは自身に対して嘘つきだったし、私自身を無視した行動だったと気づいた。

 

少なくとも私だけは、私自身に寄り添い続ける…ずっと。

 

気づけてよかった。

 

f:id:RUMIKO1:20200202030910j:image

 


岡田哲也さんの

【ダレカからの一言メッセージ】

https://tetsuyaokada.thebase.in/items/23783983

初めてのお話し会

昨日の透析終了時、急激に血圧が70まで下がり、目の前が真っ白で気絶寸前だったとき脳裏に浮かんだのは、「お話し会までに体調を戻さなきゃ!」ということだった。

それほど楽しみにしていたランチ&お話し会。

首にカテーテルがぶら下がったままでも、行きたい場所があれば目標が定まり、行くことができる。

 

一昨年前の夏、1週間意識不明で死にかけた私自身の体験は、自慢でもドラマチックでもなく、むしろ、良い子はマネしちゃダメなやつで、やらかした失敗談だけれど、そのとき気づいたことはとてつもなく大きかった。

だから、いつかどこかで誰かにシェアできたらいいと強く思ってはいたけれど、どうしていいか全くわからなかったし、体力もまだ足りない。

それがある日、「声かけるからお話し会をしてほしい。」と言ってくれる方が現れ、今日、こんなに素敵な形で実現した。

f:id:RUMIKO1:20200128231532j:image

 

望んでいたとおり、私が何かしないといけないことは何もなく、そこに集う人達の持つエネルギーは共鳴し合っていた。

私の体験談はきっかけとなり、それぞれ自身が経験してきた何かと共振し、共感や質問や思いが湧き、誰かがというよりも1人1人が主となり、その場での意見交換とエネルギー交流が起きている。

場の空気は清らかで、終わる頃には皆、顔色もより良くスッキリとクリアで元気になっているような…。

 

これは新しい‼︎

これぞ令和のお話し会の実現‼︎

私の身体にとてもいい。

たぶん、みんなにも。

これからも機会があるなら、何度でもシェアできたら嬉しいな。

 

f:id:RUMIKO1:20200128231543j:image

和風ランチも、用意されたかようなVIPルームでいただいたジェラートも、美味しかった♡

ごちそうさまでした♪

 

花と私

今日は一日中雨で、それにつられるように血圧も低めでドンヨリ…

なんとか無理なく自分を盛り上げたくて、ボイジャータロットで今年一年のエネルギーを見るセルフリーディングをしたところ、新しい基盤となる始まりのエネルギーが中心の一年と出た

 

これを実現へと導く行動として、お花を買ってきて飾ったとたん、部屋がパッと明るくなった

「可愛い‼︎綺麗‼︎ありがとう‼︎」

思わず、花達へのお礼の言葉が口をついた

すると次の瞬間、その言葉がそのまま真っ直ぐ自分の中に入ってきた‼︎

ナニこの感じ⁉︎

自分が言ったのに、誰かから言われたみたいでメチャ嬉しい‼︎

 

そうか‼︎

ときどき花が欲しくなる理由は、花も私も同じく美しいことを思い出すためだったのか‼︎

そこにいるだけで、可愛くて綺麗で、ありがとうと言いたくなる花の存在は、私自身でもあった。

花は私だった。

 

自分を愛でる気持ちで、花を飾ろう。

f:id:RUMIKO1:20200123204502j:image  f:id:RUMIKO1:20200123204436j:image 

価値観と幸せ

以前は、セラピーを提供する自分には価値があるように思えても、洗濯物をたたむ自分には価値を見出せなかった

 

今は、洗濯物をたたむ自分も、素晴らしいし素敵だと思う

 

すべてを失ってみたことで手に入った幸せ

 

何もできなくなって「生きているだけでいい」と悟った

 

憧れの地で羽根を伸ばすのは大好き

f:id:RUMIKO1:20200122052501j:image

綺麗に着飾り舞台に立つ自分も気に入っている
f:id:RUMIKO1:20200122052458j:image

 

それと同時に

 

何もできなかった

大変だった頃の自分も愛おしい

すべてはギフトだったと、今となってはわかる
f:id:RUMIKO1:20200122052451j:image

 

髪が長くても短くても

太っていても痩せていても

病気でも健康でも

私は私
f:id:RUMIKO1:20200122052454j:image

 

叶えたいことは願えばいい

やりたいようにやったらいい

うまくいってもいかなくても

できてもできなくても

 

どんな自分でも

今、生きていることに意味がある

 

生きているだけでいい‼︎

茶色のグラデーション⁈

お出かけ大好きなのに外出する気になれなくて…

余ったマシュマロで

 

ココアプリン

f:id:RUMIKO1:20200121154633j:image

 

クッキー

f:id:RUMIKO1:20200121154623j:image

 

そして、いつもの重ね煮

f:id:RUMIKO1:20200121154816j:image

 

今日は血圧低くてサクサク動けないけど、ヤル気はそれなりにあったらしく、こんなところ。

 

鎖骨下から突き出るカテーテルが動くたびに引き攣れ、違和感と痛みが気になるけれど、数週間このまますごす。

正直、嬉しくないし早くなくなってほしいけど、今これがないと透析できず、そうなると命に関わるのでしかたない。

通院での手術のみで済んでラッキーだし。

 

(注)↓カテーテル画像あり

 

 

f:id:RUMIKO1:20200121155813j:image

 

とはいえ、やはり気になって消耗する…

そのうち慣れるかな。

 

痛みを味わう

人生初めての手術は、一昨年前の夏、倒れて意識がないときに緊急で透析を始めるためのカテーテル設置手術で、目が覚めたときすでに身体から生えたかのように、首元に何かがぶら下がっていた。

 

2回目と3回はそのすぐ後、透析用のシャントを作る4時間半の手術と、数週間後、そのシャントがうまく動かず、もう一度、今度は人工血管のシャントをベテラン医師が新人に指導しながら行っていた5時間かかった手術。

まだ寝たきりで体調も安定せず体力もない時期、局所麻酔で身体を固定され、同じ体勢で長時間身動きできないのは辛かった。

 

人生4回目と5回目は、どちらも今週、1年半使っていたシャントが突然動かなくなり、人工血管内の血栓を掃除し血管を広げる手術と、結局それをしてもシャントがうまく動かないため、再び、前回と反対側の首元にカテーテルを設置する手術。

痛かったし、今もまだ痛い。

何本もの麻酔の注射も痛かったけど、手術後もずっと、傷の痛みと強い筋肉痛が合わさった痛みが続いていて、少しでも首に力が入る動作で激痛が‼︎

寝返りも簡単に打てない。

 

痛い、痛い、痛い、痛い…

何度でも言うし、それしかない。

 

これも現状、透析で生きている身体の宿命。

生命維持に必要となれば、いいも嫌もない。

だから痛いときは「痛い‼︎」と言い散らかしてすごすだけ。

 

そうして1日経つうちに、黒豆が美味しく炊けた(^^)

f:id:RUMIKO1:20200117192903j:image

 

 

 

「重ね煮」を作る

お節料理を食べ尽くした後、今年初めて作った重ね煮。

f:id:RUMIKO1:20200105221747j:image

今日はハワイのお塩にしたら、とても甘くなった(味付けは鍋底と野菜の上に振る塩のみ)。

 

お正月の特別感から通常モードへの、ほどよい切り替え。

 

週一ペースで半年続いた一連の所作。

背筋を伸ばし野菜を切り進めるにつれて、内側の何かが整い、穏やかな気持ちになる。

火にかける前に野菜を重ねた鍋に手をかざし、唱えるオマジナイがまたいい。

 

「天地(あめつち)のお恵みとこれを創られた方のご愛念に感謝して料理させていただきます。この食べ物が私たちの体の中に入って、自他共にお役に立ちますように。ありがとうございます。」

 

感謝の気持ちが残る。

重ね煮を作る過程そのものが、瞑想になっているような気がする。

 

瞑想することを日課とし、瞑想的に生きたいと頑張っていた7、8年前には得られなかった境地。

 

今の気持ちは、瞑想はいいものだと思うけど、してもしなくてもいい。